2011年11月16日(水) 掲載
人生のバイブル 平塚支店 東建 現場監督ブログ

突然ですが、人は道に迷った時や壁にぶつかった時に先人の知恵を借ります、書店には様々な本が置いてありその時の自分に最適な本に出会う事があります。
その本により道に迷っていた自分が支えられたり、救われると言う事は誰にでもあると思いますそう、人生のバイブルともいうべき大事な一冊

バイブルとは辞書で意味を調べるとその分野で最も重要かつ権威ある書物。
そしてコチラが私の人生のバイブル
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そう私は、ラーメン大好きラーメンマンです。

いや現場監督ブログですよ〜



前回は砕石を敷いていましたね、その後捨てコンクリートを打設しまして⇒墨出し⇒鉄筋配筋⇒外周型枠⇒基礎コンクリート打設
と進んでいきますがこれは基礎コンクリート打設前の状況です。
この状況で鉄筋の径や本数、@が図面通りであるかの社内検査が2回、違う部署から確認にきます。完璧だな....現場担当だけの確認だと万が一の間違いがあるかもしれませんので2重、3重のチェックが行われます。
@とは鉄筋と鉄筋の間隔のことですね。現場管理の人だとメールより先に、このマークを見ていたのでメールでこのマークが登場した時は、なんで鉄筋間隔が

そしてリボンテープ

この写真は現場担当の撮り方があまり良くありません、メモリのゼロを写して何センチ間隔か分かりやすく、横テープは横文字にして見やすくして撮りましょう
この写真はブログ用ですが黒板に図面の鉄筋径や本数、@を記載し確かに図面通りに施工していると分かるように撮ります。
これは役所検査や施主様にもちゃんと図面通りに施工したという証明と管理している人自身の確認にもなります。
コンクリートを打ってしまうと後から鉄筋が図面通りに施工してあるかどうか分かりませんからね

工事進捗状況
着工10月末
建て方12月初旬
完工2月初旬
入居2月中旬




おすすめ賃貸物件のご紹介
[室内画像]
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。
この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-24136012900202/
竣工予定日:2012年2月
入居可能日:2021年3月下旬
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 平塚支店
〒254-0055
神奈川県平塚市上平塚1−56
TEL:0463-30-6670
FAX:0463-30-6676
http://www.token-hiratsuka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション平塚支店の建築部員が綴る建築ブログ、「現場監督ブログ」。東建コーポレーション平塚支店が施工を行なっている建築現場の様子を発信しています。
平塚支店の建築部員が「東建コーポレーションがどのような物件を建築しているのか知ってほしい!完成した姿だけでなくその過程も見てほしい!」という想いを胸に、日々ブログを更新中。アパート・賃貸マンションの新築工事の進捗報告をはじめ、工事中の様子や現場の裏話などを写真も交えながらご紹介。普段あまり知ることのない建築の裏側を覗くことができるチャンスです!建築に関する内容が盛りだくさんの東建コーポレーション平塚支店現場監督ブログをぜひご覧下さい!